化粧品輸入代行

化粧品を輸入するためには、輸入しようとする化粧品が日本の法律(旧薬事法)の基準を満たしているかどうかの確認が必要です。

 

また、「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」の許可を持っていなければ化粧品の輸入はできません。これらをクリアしたとしても、「日本では使用できない成分が含まれているかどうか」の確認や、行政での提出書類、税関での対応まで考えなくてはなりません。

 

これらの複雑で時間がかかる作業は、すべて弊社にお任せください!弊社はお客様の立場に立ち、合理的な価格と速やかなご対応でお客様を全面サポートすることを約束します。

STEP 1. 製品の事前確認

 
<商品・全成分・製品規格の確認>
実際に取扱いされる商品名(使用用途)・サンプルのご準備をお願い致します。
また該当商品の全成分表をご用意ください。
お預かりしたサンプルを基に製品の成分分析等を行い、日本での化粧品基準に該当するかの確認を致します。
全成分表や分析結果等を基に、基準に則った商品であることを確認致します。
(目安:2週間~1カ月程度)

STEP 2. 行政への届出書提出

 
<商品の外国届・製造販売届作成>
化粧品輸入販売を実施するにあたり、「化粧品外国届書」「化粧品製造販売届書」こちら2点の届書の提出が必要となります。
※それぞれ登録されてない場合には事前に届出が必要となります。
(目安:2週間~1カ月程度)

届出書類には輸入先会社情報、販売名称等の記載がございます。
※輸入先会社情報の名称、所在地、連絡先などについて確認させていただきます。こちらの書類は弊社が製造販売業者として作成の実施に当たります。

STEP 3. 製品ラベルの作成

 
<商品のラベル原案作成>
商品名、全成分名、ロット番号、会社情報、使い方、使用上の注意等の記載をしたラベル作成を弊社にて行います。
※記載項目に関して必要な内容に関しては、作成前にお伺いさせていただきます。
(目安:3~5日程度)

STEP 4.輸入・ラベル付着・配送

 
<商品の日本語ラベル作業及び輸入からお客様指定場所への国内配送>
ラベルサイズや外箱のある商品等で価格変動します。
商品の輸入にあたり、通関業者様との対応も実施致します。
※輸入に関しての必要書類や輸出国内での配送等についてはご準備いただきます。
(目安:1カ月程度~ ※輸入数量によって変動します。)

弊社にてラベリング作業を行い、市場出荷判定を行います。
ご指定の配送先がございましたら、事前にお申し出いただき配送先への出荷も併せて行います。

 

 

弊社の化粧品輸入代行サービスについて知りたい方は下記よりお問い合わせください。